高校受験|塾にかかった費用はこれだけ!中学3年生の1年間を公開

このような疑問をお持ちの方の悩みを解決できる記事です。

長女のおとぼけちゃんは公立の中学校に通学し、中学3年生から塾に通い始めました。

初めての塾で受験生。

1年間でどのくらい塾の費用がかかるのかわかりませんでした。

あきんこ

当時のわたしが知りたかった

「ぶっちゃけどのくらい塾の費用がかかるの?」

という疑問を具体的な数字を赤裸々に出してお伝えします。

ぜひ参考にしてくださいね。

タップできる目次

高校受験|中学3年生の1年間で実際に塾にかかった費用

教育費(塾の費用)の画像

中学3年生の1年間で実際に塾にかかった費用の総額は713,920円です。

文部科学省より令和4年12月21日に発表された『令和3年度子供の学習費調査の結果』によると、中学3年生の学校以外の教育費は451,000円。

あきんこ

これから考えると71万円はかなり高い金額ですね。

令和3年度_学年別にみた「補助学習費」と「その他の学校外活動費」のグラフ
令和3年度 学年別にみた「補助学習費」と「その他の学校外活動費」
補助学習費とはの画像
補助学習費とは

画像URL:文部科学省

とはいえ、塾の種類はいろいろあります。

  • 集団指導塾
  • 個別指導塾
  • 回数券式の塾

その他『週に何回通うか』『何教科とるか』『季節講習は行くのか』それによって金額が大きく変わります。

娘が通っていたのは関西大手の集団指導塾。

大阪府 公立高校トップ10校である文理学科の合格者2人に1人がこの塾の生徒です。

おとぼけちゃん(高1)

授業は1クラス20人くらいかな!

塾テストの偏差値によってクラスが分けられていました。

日数は5教科で週3日、1コマ70分授業で週に6コマあります。

9月からは大阪府公立高校 文理学科の受験に特化した授業が加わり、週4日に増えました。

あきんこ

当然ですが、毎月の授業料もアップしましたよ。

入塾する際は月々の授業料や入塾金は記載されていますが、年間で総額どれくらいの費用がかかるか記載されていません。

総額を記載すると、高額に思って入塾をためらいますもんね。

あきんこ

年間の総額が気になるけど、

これからお世話になるかもしれない塾に入塾前にガツガツ質問するのもちょっと気が引けるんですよね。

「要注意な親」としてチェックされてしまっては通う我が子が通いにくくなる、などの心配もあるし……。

かといってママ友に詳細を聞くのも抵抗があるので、せいぜい聞いても「夏期講習はどのくらいかかった?」くらいです。

入塾前に色々な塾を見学に行ったり、資料を集めて情報収集しますが、提示されている金額より安くなることはまずありません。

そもそも各期講習の記載はないですし、教材費もろもろの金額も書いていませんよね。

あきんこ

そこで具体的な数字を知りたい方に、月ごとの詳しい内訳を書き出してみました。

塾にかかった費用の内訳

通常、新学年の授業は2月開始ですが、娘は春期講習から入塾したので中学2年生の2月分と3月分の塾の費用はありません。

おとぼけちゃん(高1)

わたしは、中学3年生の春期講習から入塾しました。

あきんこ

キャンペーンをおこなっていたので入塾金は無料でラッキーでしたよ!

時期塾に支払った金額
春期講習25,400円
4月89,570円
5月36,190円
6月36,190円
7月55,550円
夏期講習97,790円
9月42,240円
10月90,420円
11月45,650円
12月42,240円
冬期講習61,490円
1月44,220円
2月46,970円
合計713,920円
塾にかかった費用の内訳(中学3年生)
あきんこ

基本的な固定の授業料は 36,190円 ですが、テキスト代や模擬試験代が一緒に請求される月は金額が上がります。

表にしてみると、基本の授業料は2カ月しかないですね(笑)

わかりやすいように、さらに細かく『授業料とその他』に分けてみました。

授業料

授業費用
基本の授業料

システム・指導費
(5~7月、9~12月)
(4月のみ32,900円)
36,190円
×7カ月

+32,900円
春期講習+システム・指導費25,400円
夏期講習+システム・指導費92,290円
冬期講習+システム・指導費56,100円
文理学科選抜授業料
(10月にまとめて支払い)
46,200円
入試直前対策授業(1月)42,020円
公立入試対策授業(2月)
(私立専願の方は不要)
39,490円
合計587,730円
授業料の内訳(中学3年生)
あきんこ

やはり、中学3年生の夏期講習となると回数も多いので金額が高くなります。

おとぼけちゃん(高1)

夏休みが勝負なので、毎日のように塾に行ってたよ。

友達の頑張ってる姿に励まされて、わたしも頑張りました。

ひとりで勉強していると「まあいいか」ってなるけど、周りの友達が勉強している姿を見ると「やらなきゃ!」と思えるんだよね。

そのかいあって、成績もグンッと伸びたのでしんどかったけど良かったかな!

あきんこ

そう言われると、塾の費用も払い甲斐がありますね!

その他(テキスト代、模擬試験、作文など)の費用

その他費用
年間テキスト代
(季節講習も含む)
72,940円
塾のテスト(5回分)

模擬試験(4回分)
33,450円
作文添削9回分
(申し込み自由)
19,800円
合計126,190円
その他の内訳 (中学3年生)

年間のテキストは以下のテキストです。

  • 塾の授業用テキスト(5教科+各期講習)
  • 定期テスト対策用のテキスト(5教科分)
  • 大阪府の公立入試問題集(過去問)
あきんこ

私立高校の過去問題集(赤本)は、それぞれ受ける高校が違うのでネットで買いましたよ。

まとめると、

授業料 587,730円 + その他の費用 126,190円 = 713,920円 となります。

あきんこ

実際に書き出してみてビックリしました。

入塾するときは年間の総額を提示されておらず、その時々に請求がきますよね。

あらためて見るとすごい金額でした!

でも入塾した後だと、支払うしかないんですよね……。

おとぼけちゃん(高1)

でも、塾に入ったおかげで1年間で偏差値が10も上がったんだからいいんじゃない!?

あきんこ

まぁ、独学だったら偏差値10上げるのは無理だったかもね!

中学2年生の2学期くらいから、だんだん成績も落ちてきてたし……

結果オーライかな!!

ですが、子どものためとはいえ少しでも出費を減らしたいのが本音です。

次の章では大阪市がおこなっている【塾代助成事業】について調べたことをお伝えしますね。

塾の費用を少しでも軽減するために知っておきたい内容ですよ。

塾代助成事業について

塾代助成事業のイメージ画像

大阪市では、子育て世代の経済的負担を減らすためにおこなっている制度があります。

学校外の教育にかかる費用を月額1万円を上限に助成してくれる事業です。

所得制限はありますが、 対象の方はぜひ申請してくださいね。

あきんこ

塾代助成事業が使えれば、年間12万円の負担を減らすことができますよ。

助成対象者

大阪市内に住んでいる中学生を養育する方で、養育者とその配偶者の令和2年中の所得金額の合計が所得制限限度額未満の方が対象となっています。

(※生活保護を受給されている方は対象外)

所得制限の限度額がわかる表は以下の通りです。

扶養親族等の数所得制限限度額
0人3,220,000円
1人3,600,000円
2人3,980,000円
3人4,360,000円
4人4,740,000円
5人5,120,000円
6人以上1人増すごとに38万円加算
所得制限限度額表

参考URL:大阪市 塾代助成事業

年度の初めに、通学している中学校から書類を持って帰ってくると思います。

該当する方は、ぜひ書類を提出して制度を活用してくださいね。

大阪市塾代助成事業

あきんこ

その他、高校の受験料や実際に高校入学した時にかかった費用を知りたい方は以下の記事をご覧ください。

こちらの記事でも実際の金額を提示して解説しております。

まとめ:高校受験|中学3年生の1年間で塾にかかった費用

中学3年生の1年間で我が家が塾に払った費用の総額は、716,010円です。

家計にとってはかなりの負担ですよね。

さらに高校受験料や入学時にも費用がかかります。

費用の計画をしっかり立てる必要がありますね。

心配な方は、塾の費用を抑えるられるも視野に入れてみてください。

お子様が志望する高校に合格できますように!

応援しています。

オンライン学習で塾の費用を抑えたい方は下記の記事をご覧くださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次