スマイルゼミの評判は?メリット・デメリットから進研ゼミとの比較まで

わが子の通信教材や塾を選ぶときって悩んじゃいますよね。

あきんこ

我が家には、高1と中2の娘がいます。

長女が中学生のときは、初めてのことだらけでどうやって学習させたらいいかわたしも悩みました。

悩んでる主婦

・スマイルゼミってどうなの?

・スマイルゼミのメリット・デメリットは?

・スマイルゼミと進研ゼミ、どっちがいいの?

こんな悩みを解決できる記事を書きました。

この記事で紹介する「スマイルゼミのメリット・デメリット」を読めば、進研ゼミと比較したスマイルゼミの特徴がわかりますよ!

娘(偏差値70以上の公立高校に進学しました)が中学生になったときの通信教材や塾を比較、検証、体験した経験をもとに、スマイルゼミの特徴を紹介していきますね。

今だけ2月受講料無料 2/15(木)まで

タップできる目次

スマイルゼミ【中学生コース】の評判・口コミ5つ

実際にスマイルゼミ【中学生コース】を使っている方のTwitterを調べました。

よく出てきた評判・口コミは下記の5つです。

  • 使いやすく、動画解説がわかりやすい
  • その場で丸付け、解説をしてくれるので、面倒くさがりの子でも負担なし
  • 苦手分野の解き直しや提案をしてもらえるので学習しやすい
  • 学習状況を親が把握できるシステムが助かる
  • 英検を無理なく合格できた

評判1:使いやすく、動画解説がわかりやすい

あきんこ

使いやすいのが1番!使いにくかったらヤル気をなくします。

子どもは、わかりやすい動画だと何度も見てくれるので、無理なく学力を伸ばせますね。

評判2:その場で丸付け、解説をしてくれるので、面倒くさがりの子でも負担なし

このCMを見て息子が「やってみたい」となり、入会しました! その場で丸つけ、解説までしてくれるのは、面倒くさがりな中学男子にピッタリでした。 まだやり始めたばかりですが、毎日少しずつでもやると得意と苦手を自動的に把握して個別にリードしてくれるというのがスゴイ‼️

ななしゃ@nanasha_cherry·午前9:40 · 2021年12月20日·Twitter for Android

櫻井翔さんのCMで、自動丸つけ・解説、毎日ミッションを見て「これなら面倒臭がりな中学男子も続けられそう!」と入会、まさに期待通りになっています。

折しも冬期講習チャレンジミッションが始まり、ポイント獲得がモチベーションになりそうです。

様々な工夫がありがたいです✨

ななしゃ@nanasha_cherry·午前10:25 · 2021年12月27日·Twitter for Android
あきんこ

丸付けをするのも結構な時間を取られます。

その場で瞬時に丸付けしを、解説までしてもらえると、後回しにせずに済むので嬉しい機能です!!

評判3:苦手分野の解き直しや提案をしてもらえるので学習しやすい

https://twitter.com/waga81853/status/1375219570923823107?ref_src=twsrc%5Etfw”
あきんこ

苦手分野を自分で見つけるのは、難しいですよね!

学習すべきところを提案してくれるのは、苦手をつぶせるのでありがたいです。

評判4:学習状況を親が把握できるシステムが助かる

あきんこ

「どれくらい勉強したの?ちゃんと勉強した?」
口うるさく言わなくても学習状況を把握できるのは、親も子どももストレスフリーです。

安心して子どもの学習を見守れます。

評判5:英検を無理なく合格できた

スマイルゼミを始めて変わったと思うところ」

○中学講座に入会してから成績が急にアップしました

○英検プレミアムで難なく中学2年で英検準2級に合格しました

ぱーやん(@OZD1ZYyM0MhzvHS)·午後4:37 · 2021年11月4日·Twitter for iPhone
あきんこ

英検の学習は学校ではしてくれないので、合格まで無理なく導いてくれるのは助かりますね!

今だけ!【入試対策 冊子セット】+【英語 重要単語・用語集】が資料請求でもらえる!2/15(木)まで

スマイルゼミ【中学生コース】のデメリット3個

demerit

「スマイルゼミ」の評判はわかったけど、「デメリットはないの?」と疑問に思われた方のために、考えられるデメリットを紹介します。

実際「スマイルゼミ中学生コース」の説明会に参加して、回答をもらったので参考にしてください。

デメリット1:個別質問のサポートがない

「スマイルゼミ中学生コース」には質問ができる個別サポートがありません。

あきんこ

個別質問のサポートがなくても大丈夫ですか?

説明する男性

しっかりした解説があるので、質問をしなくても理解できるような設計になっています。

お子さまがつまずきそうな難しいところは、

・動画授業や解き方動画
・分からなかったところを克服するような苦手をつぶすフォローアップ

があるため安心してください。

過去に、質問ができなくて困っているという声はいただいておりません。

このような回答をいただきました。

丁寧な動画授業と、解き方動画を見れば、大丈夫なんですね。

デメリット2:Wi-Fi環境が必要

あきんこ

Wi-Fi環境がある環境でしか、学習できませんか?

説明する男性

講座を学習するときは、Wi-Fi環境にあることを前提としてつくられています。

ですが、「おでかけモード」であらかじめ教材をダウンロードしておくと、旅行中や移動中でも学習できますよ。

ダウンロードして学習できるのは、通常学習の5教科。

3分間トレーニングや暗記カードは、やったことがある単元のみ学習可能です。

デメリット3:学習に強制力がない

通信教育は強制力がなく、自発的に学習する必要があります。

塾に通っていると、塾に行って学習する時間と曜日が決まっていますが、通信教材の場合はそれがありません。

ですが、塾に通っていたとしても行っているだけでは学力は上がらず、自発的な学習が必要。

あきんこ

学力がつく・つかないは本人のヤル気次第というのは、通信教育でも塾でも変わらないのかな、と思います。

スマイルゼミ【中学生コース】のメリット14個

merit

「スマイルゼミの評判とデメリットは確認できたけど、学習するメリットがないと判断できない…」と迷われている方は、以下のメリットを参考に判断してください。

控えめに言ってもかなりたくさんのメリットがあったので、ひとつずつ確認してみてください。

メリット1:学習がタブレット1つで完結

スマイルゼミは、紙の教材がなく学習がタブレット1つで完結するので学習しやすいです。

机の上が散らかったり、あっちこっち見る必要がないからです。

しかも、タブレットはペン先にしか反応しないので、手をついて書けるので紙と同じような使い方で大丈夫。

例えば、数学によく出てくる作図も可能です。

スマイルゼミのタブレットは、フリーハンド、マーカー、直線、コンパス、計算用紙が選べる高機能な作り。

間違えたときは、ペンの反対側が消しゴムの役割をしてくれるのでストレスフリーです。

あきんこ

タブレットの余白に計算やメモを自由に書き込めるので、

「テストは紙なのにタブレット学習はどうなの?」

と思われている方でも安心ですね。

メリット2:教科書準拠(5教科)の学習

5教科すべて、教科書準拠で学習が可能。

公立の場合は、中学校名を入力するだけで自動で教科書をセットしてくれるのでかなり助かります。

あきんこ

私立・国立の場合は、手動で教科書を入力しないといけませんが、対応可能なのは嬉しいですよね!

学習は、1講座15分程度。教科書の章立てに沿って、学習内容が入っています。

基礎概念からしっかり学習でき、特に数学の授業の図形は紙の学習だとイメージつきにくいものでも、アニメーションで学習。

イメージしやすく、記憶に残るように作られているところが嬉しいです。

メリット3:副教科を含む9教科の学習ができる

通信教材で、副教科(技術・家庭科、保健体育、音楽、美術)は別の冊子で学習するのはありがちですが、スマイルゼミはタブレット内で学習できます。

副教科は、暗記が中心の科目。 効率よくタブレット内の暗記カードで学べます。

音楽では有名な曲を聴け、技術ではプログラミングも学習できるので、勉強しにくいという悩みが解消されますね!

メリット4:先取り学習・さかのぼり学習ができる

スマイルゼミ-さかのぼり学習の図解

中学生になると、先取り学習したい教科や、さかのぼって学習したい教科が出てきますよね。

スマイルゼミ中学生コースの「3分間トレーニング」「暗記カード」では、中学1年生から3年生まで自由に学習【解き方動画の視聴+トレーニング】ができます。

標準クラス、特進クラスどちらのクラスでもOK。

あきんこ

5教科+漢検2級(高校卒業レベル)までが標準で学習できるのは嬉しいですね。

ちなみに「3分間トレーニング」では、理解できていないと判断されれば小学のところにまでさかのぼれて安心。

※3分間トレーニングは、幼児・小学生コースのコアトレに代わるもの

教科書準拠で1単元ずつしっかり学習する日々の学習での先取り学習は下記の通り。

【標準クラス】(基本問題+応用問題)
  • 中1:中1の全範囲
  • 中2:中1+中2の全範囲
  • 中3:中学3年間の全範囲

※入試対策は中3の春から開始

【特進クラス】(基本問題+応用問題+難問が単元ごとに1~2講座入っている)

1学年先取り

  • 中1:中1+中2の全範囲
  • 中2:中学3年間の全範囲
  • 中3:中学3年間の全範囲

※入試対策は中2の夏から開始

特進クラスは中高一貫校や難問にチャレンジしたい方におススメです。

メリット5:定期テスト対策がしっかりできる

定期テスト対策もしっかりできます。

定期テストの14日前からカウントダウンしてくれ、学習の予定を自動で立ててくれます。

手順は以下の通り。

  1. 中間・期末テストの日程がわかったら、定期テスト用のカレンダーに記入
  2. 目標点数を入力する 何日に何の教科がテストなのか、詳しい教科、テスト範囲の教科書ページ(目次で単元ごとでも可)を入力
  3. 教科ごとに診断テストを受ける

そこまですると、次はデータを分析して、タブレットが学習の提案をしてくれます。

  • 自分の弱いところを見つけてくれる
  • 「どこを重点的に学習したらよいか」「優先順位をつけて何から取り組んだらよいか」の予定を立ててくれる
  • 得意不得意をふまえて、優先的に学習したらいいものを教えてくれる

あとは、そのミッション通りに学習するだけでOKです。

ページ数とやるべきことを計画するのは時間がかかるうえ、はたしてその計画が最適なのかもわかりません。

その悩みを瞬時に解決して、最適な学習を提案してくれるのはかなり助かりますね!

あきんこ

この機能は、定期テストだけではなく実力テストでも使えますよ。

メリット6:その日1日の勉強を提案してくれる

日々の学習では、タブレットのスイッチを入れると、その日のやるべき課題(ミッション)を出してくれます。

平日は3つ、休日は5つ。

前日までに子どもが学習した内容を解析して、苦手攻略など毎日最適な講座をピックアップして配信されるので、その子に合った学習方法ができるんですよね。

ミッションがクリアできなくても、次の日に残したものがプラスされるのではないので負担になりません。

できなかったミッションも次回の学習に無理なく組み込んで、学習内容を考えてくれます。

あきんこ

毎日どこからどのくらい学習したらよいか、悩まなくていいのは助かりますね。

メリット7:漢検の学習が標準でついている

漢検の学習が標準でできます。

漢検10級から2級(高校卒業・大学・一般程度)まで学習可能

漢字の学習は、自分からなかなかしませんよね。

定期テスト前に範囲のところだけチャチャっと済ませ、普段はどうしても後回しになってしまうものです。

ですが、高校入試には必ず出るため、おろそかにできないのが漢字学習。

毎日少しずつでも学習できるのはありがたいです。

メリット8:英検プレミアムで英検の学習ができる

オプションですが、5級~2級(高校卒業程度)まで、好きな級を受講できます。

いきなり2級の学習も可能で、月単位で級を変更もあり。

4技能+面接対策もできるので、英検受験の実践的な演習ができますね。

スピーキングでは、英語の発音チェックや流暢さも判定してくれる本格的な学習。

あきんこ

学校や独学ではできないので、他の子どもと差をつけられそうですね。

英検の時期が近づくと、模擬テストの配信があり合格判定がでるので、自信をもって英検の受験ができますよ。

英検協会から、スマイルゼミの合格率が高いと発表があったそうです。

メリット9:保護者がスマホから子どもの学習状況を確認できる

みまもるネットの画像

スマイルゼミには「みまもるネット」という保護者向けのポータルサイトがあります。

子どもの学習の進捗(日々の取り組み、学習の記録、各教科どこをどれくらい学習したか、どれくらいの正答率だったのか) 模擬試験の点数、偏差値の確認 など、子どもの学習内容を把握し、静かに見守れるのがありがたいですね。

「みまもるトーク」というLINEのような機能で会話もできるため、子どもとのやり取りがスムーズ。

あれこれ聞かれるのを嫌がる中学生には、助かる機能です。

メリット10:学期末ごとに模擬テストをタブレットから受験できる

春・夏・冬の長期休みの前に、模擬テストと季節の講習が配信されます。

偏差値が絶対評価でつくので、五ツ木など外部の模擬試験をわざわざ受験しなくてもOK。

自分の学力がどのくらいか知りたいけど、わざわざ休日に1日かけて模擬試験を受験するのは面倒です。

その点、タブレットで受験できると手軽だし、好きな時に受験できるし、なにより面倒くさくない!

それで全国の志望校の合格判定がわかるなら、子どもも「受験してみよう!」という気になりますよね。

あきんこ

受験問題の答え合わせをその場ですぐにしてくれるので、間違えた単元は復習できるのも良い点かなと。

外部の模擬試験だと、受験してから結果が届くまで2週間以上かかり忘れたころに結果を見ることになりますもんね。

メリット11:答え合わせの時間がいらない

問題集の答え合わせ、これって結構時間を取られませんか?

また国語に限らず、理科、社会の用語の漢字間違いや英語のスペルは、自分で丸付けすると間違いを見落としがちです。

それを「瞬時に」「正しく」答え合わせをしてくれるのは、かなり助かる機能です。

余計な時間を取られずに、効率よく学習できますよね。

メリット12:苦手をつぶしてくれる

受講した講座で解いた問題が間違えた単元は、苦手攻略チャートに記録され、理解できるまで学習できるようになっています。

間違えると、授業のあとに「3分間トレーニング」や「暗記カード」に自動的に誘導してくれるので、苦手を残さない仕組みなんですよね。

ひとりひとりに合わせた内容・指導になるので、個別指導のような感じ。

時間制限付きのトレーニングもある。解き方動画もあるので、まさに苦手をつぶしてくれる学習ができます。

メリット13:映像・アニメーション教材でわかりやすい

タブレット学習ならではの、映像授業やアニメーション教材でわかりやすく学習できます。

とくにアニメーション教材は、紙だと想像しにくい図形をイメージしやすくなります

自分で動かして学習できるから、記憶にも定着しますしね。

また、解説で説明が長くなるものは映像授業があり、早送りや標準再生のほかに1.5倍速再生ができるので効率的です。

メリット14:塾より月額料金が安い

塾よりも断然月額料金が安いです。

長女が中学3年生のときに塾にかかった費用は1年間で713,920円でした。

詳しくは「高校受験|塾にかかった費用はこれだけ!中学3年生の1年間を公開」の記事を見てください。

あきんこ

季節の講習で〇円、模擬試験で〇円、〇〇対策のテキストで〇円など、なんやかんやで費用が請求されるんですよね。

その点、スマイルゼミだとずっと定額なので安心。

9教科+模擬テストやリスニング、3年分のドリル教材などがすべて入って

中学3年生の標準クラスだと8,800円(税込 9,680円)(12カ月一括払いの場合)です。

ちなみに娘が通っていた塾は、中学3年生だと5教科の基本月額料金は36,190円でした。

比べてみると塾って高いですね……。

今だけ!2月受講料が無料!2/15(木)まで/

スマイルゼミと進研ゼミの比較

」と「」の講座、学習スタイルを比較してみました。

あきんこ

「スマイルゼミ」と「進研ゼミ」のどちらにしようか迷われている方は、ぜひ参考にしてくださいね!

スマイルゼミ進研ゼミ
学習スタイルタブレットのみハイブリッド:タブレット+紙の教材
オリジナル:紙の教材
学習コース中1から中3まで共通
【標準クラス】基本問題+応用問題
【特進クラス】基本問題+応用問題+難問
中1・中2
【スタンダード】基礎問題
【ハイレベル】基本問題+応用問題

中3
【受験総合】基礎問題
【難関挑戦】基本問題+応用問題
【最難関挑戦】基本問題+応用問題+難問
先取り学習【標準クラス】自分の学年1年分を学習
【特進クラス】1学年先取りで学習
なし
※4月号は3/20ごろに届くので、10日ほどの先取りなら可能。
さかのぼり学習問題を解いて間違えたデータを分析して、苦手分野の学習ができる。
必要であれば小学生の範囲までさかのぼって学習。
基本的になし。
過去に届いた教材を使って自分で復習。
定期テスト対策定期テストの計画を日程教科書のページ指定をして、細かく自動で学習計画を提案してくれる。

タブレットで完結。
ハイブリッド:タブレット配信(日々の学習スコアをもとに、定期テストの計画を提案してくれる)

オリジナル:紙の教材
模擬テスト中1・中2(8・12・3月)
中3(8・9・12・1・2月)
実力診断テスト(8・12・3月号)
漢検対策講座無料で学習なし
英検対策講座有料であり。
5級から2級まで。
アプリ学習は無料。
スピーキング・リスニングなど面接に関する学習は有料。
漢検・英検無料受験年に1回実質無料で受験可能
(英検は英検プレミアムを受講の場合のみ)
なし
学習ナビゲート平日は3つ、休日は5つのミッションを自動でナビゲート。
毎日の学習から定期テストの計画を子どもの過去の取り組みから考慮して、ナビゲートしてくれる。
自分で毎日どのくらいの学習をするかを設定する。
学習のみまもり「みまもるネット」で毎日取り組み状況を把握できる。ある一定の課題をクリアした段階でメールでお知らせ。
毎日ではなく、不定期。
教科書準拠5教科(国語・数学・英語・理科・社会)2教科(英語・国語のみ)
自動採点問題を解いたらその場で採点。
間違えた問題は、解説やトレーニングで徹底復習。
タブレット教材のみ、その場で採点。
プログラミング講座タブレット内の技術分野で学習。タブレットにアプリをダウンロードして学習。
学習の質問なし5教科について:月10回まで/勉強法について:月1回まで Webから質問できる。
オンデマンド授業定期的にオンデマンド授業(動画解説)あり。
あり。
オンラインライブ授業なし英語と数学のみ、週1回のライブ授業あり。
入試対策標準クラス:中3の春から開始
特進クラス:中2の夏から開始
中1:ハイレベルコースのみ(4・8月号)
中2:ハイレベルコースのみ(4月号は英数、8月号は英数国)
中3:あり
暗記教材9教科すべてタブレット内に配信。【定期テスト暗記BOOK】英国/理/社/実技を別冊で。
数学はなし。
ハイブリットスタイル:理科・社会はタブレット内に配信
苦手の克服データにもとづいて苦手単元を繰り返し学習できるように自動で学習内容を提案してくれる。
年間を通していつでも。
特別付録で冊子で不定期に届く。
ハイブリッドスタイルはPDFまたはアプリで届く。
季節の講習夏休み・冬休み・春休みに標準配信。
中1・中2が対象。
中3は入試対策講座に含まれる。
1学期間に習った5教科の内容を総復習できる特別号。中1・中2が対象。
(8・12・3月号) オリジナルコースは冊子。
中3は8月号のみ。

」と「」ではそれぞれの特徴がありました。

あきんこ

「スマイルゼミ」のジャストシステムは、非常にテクノロジーに優れた会社なのでタブレットが高機能!

比較を参考に、お子さまに合う教材を選んでくださいね。

スマイルゼミ【中学生コース】の料金

費用の画像

最後にもっとも気になるのが、料金だと思います。

  • 標準コースと特進クラスの料金
  • 漢検と英検プレミアムの料金
  • タブレットの料金

ひとつずつ紹介していきますね。

標準コースと特進クラスの料金

学年別に月あたりの料金をお伝えします。

中学1年生コース毎月払い6カ月分一括払い12カ月分一括払い
標準クラス7,800円
(税込 8,580円)
7,400円
(税込 8,140円)
6,800
(税込 7,480円)
特進クラス14,400円
(税込 15,840円)
13,600円
(税込 14,960円)
12,800
(税込 14,080円)
中学2年生コース毎月払い6カ月分一括払い12カ月分一括払い
標準クラス8,800円
(税込 9,680円)
8,400円
(税込9,240円)
7,800
(税込 8,580円)
特進クラス15,400円
(税込 16,940円)
14,600円
(税込 16,060円)
13,800
(税込 15,180円)
中学3年生コース毎月払い6カ月分一括払い12カ月分一括払い
標準クラス9,800円
(税込 10,780円)
9,400円
(税込10,340円)
8,800
(税込 9,680円)
特進クラス16,400円
(税込 18,040円)
15,600円
(税込 17,160円)
14,800
(税込 16,280円)

漢検と英検プレミアムの料金

漢検は、標準でついているので無料で受講できます。

英検のみがオプション料金がかかります。

英検プレミアム毎月払い6カ月一括払い12カ月一括払い
5級~2級共通3,980円/月
(税込 4,378円/月)
3,680円/月
(税込 4,048円/月)
2,980円/月
(税込 3,278円/月)

タブレットの料金

入会時のタブレット代は、受講の期間によって変わります。

受講期間タブレット代(一括払いのとき)
12カ月受講9,980円(税込 10,978円)
6カ月以上12カ月未満9,980円(税込 10,978円)+ 6,980円(税込 7,678円)
6カ月未満9,980円(税込 10,978円)+ 29,820円(税込 32,802円)

タブレットの通常価格は、39,800円(税込 43,780円)なのですが、万が一壊れたときのために「タブレットあんしんサポート」という掛け捨て保険があります

利用料金は、1年間¥3,600(税込:¥3,960)。

あきんこ

初期不良以外の理由(落とした、濡らした等)で壊れた場合は6,000円で修理or交換をしてもらえるので、加入していると安心ですね。

資料請求して、オンラインセミナーを視聴すると、タブレットあんしんサポート¥3,600(税込:¥3,960)が無料(初回1年間)になりますよ!

\ 今だけ!2月受講料が無料 2/15(木)まで

スマイルゼミ【中学生コース】のキャンペーン情報

スマイルゼミ中学生コース_ご入会キャンペーンの画像

いま、スマイルゼミではお得な春のキャンペーンを開催しています。

キャンペーンは以下の通り。

【資料請求】でもらえる
  1. 年間カリキュラム
  2. 志望校合格おたすけ!
  3. 入試対策 冊子セット
    1. 冊子「志望校合格ナビ」
    2. 内申点のしくみ
  4. 重要単語・用語集(英語)
【資料請求してオンラインセミナーに参加】特典

タブレットあんしんサポート¥3,600(税込:¥3,960)が無料(初回1年間)

【入会】でもらえる
  1. 6色から選べる!タブレットカバー
  2. HOT&COOL サーキュレーター ポカクール (SH-CD131)×5名様 ご入会者の中から抽選で5名(2024年2月15日(木)まで)
  3. 2週間の無料お試し(全額返金保証)
  4. ごきょうだいスタート応援キャンペーン:ごきょうだいの同時入会人数に応じてデジタルギフトがもらえる(2024年3月28日(木)まで)
     2人で5,000円分(通常2,000円分)
     3人で10,000円分(通常4,000円分)
     4人で15,000円分(通常6,000円分)
  5. ごきょうだい受講 応援キャンペーン:ごきょうだい2人あわせて2,000円分のデジタルギフト(デジコ)がもらえる
あきんこ

いまなら、お得なキャンペーンが盛りだくさんですね!

\ まずは無料で資料請求!おトクにスタートキャンペーンは2/15(木)まで/

スマイルゼミ【中学生コース】に関する質問3つ

question

スマイルゼミの中学コースで疑問に思ったことを、説明会で質問しました。

わたしと同じように疑問に思われた方は、ぜひ参考にしてくださいね。

  • 質問1:標準クラスと特進クラスは変更できる?
  • 質問2:タブレットは退会後、どうなりますか?
  • 質問3:体験はできる?

質問1:標準クラスと特進クラスは変更できる?

あきんこ

標準クラスと特進クラスは月単位で変更できますか?

説明する男性

クラスは変更できます。

ですが変更した場合、蓄積された学習データはリセットされるので注意してください。

今月は忙しいから「標準クラス」、来月は余裕があるから「特進クラス」というクラス変更は制度上できますが、学習データのことを考えると、頻繁に変更するのはオススメできません。

どちらかのクラスにすべきか迷った場合は、標準クラスから始めるのがいいですよ。

質問2:タブレットは退会後、どうなりますか?

あきんこ

スマイルゼミのタブレットは、中学卒業後や退会した後はどうなりますか?

返却ですか?

それとも何かに使えますか?

説明する男性

タブレットは購入という形になるので、返却する必要はございません

卒業後はAndroidタブレットとして、写真撮る、ネット、動画視聴、ゲーム、アプリを入れるなど、普通のタブレットとして使えます

ちなみに、普段もAndroidとして使えるようになっていますが、他のタブレット教材とは違い、スマイルゼミはアプリで学習するのではありません。

学習専用タブレットとして設定しているので、気付いたらずっとゲームをしているということはないので安心してください。

Androidモードは、保護者のポータルサイトから曜日、時間帯、利用日などを詳しく設定できるように作られています。

質問3:体験はできる?

あきんこ

スマイルゼミを実際に使ってみて、子どもに合うか考えたいのですが、体験はできますか?

説明する男性

実際の講座を約2週間のお試し可能です。

その際は、5教科+すべてのドリルが利用できますよ。

実際に学習してみて、納得がいかない場合はタブレット返却で全額返金(タブレット代+月会費)いたします。

※タブレット返却時の送料のみ負担

2月スタート申し込みは 2/15(木)まで

まずはスマイルゼミ【中学生コース】の資料請求をしてみよう!

スマイルゼミ中学生コースの資料請求の画像

この記事では、の評判や口コミ、メリットとデメリット、進研ゼミとの比較を解説してきました。

「もっと詳しく知りたい」「タブレットでどんな学習をするのか画像付きで見たい」という方は資料請求をしてみるといいですよ!

  • ホームページに掲載されていない詳しい内容が書かれた約100ページの冊子
  • 具体的なカリキュラム表が教科書ごとに掲載
  • 公立高校の入試問題
  • 体験談が掲載された冊子

など、たくさんの資料がもらえます。

あきんこ

その他、資料請求をした方だけが見れる専用ページにアクセスができるようになりますよ。

  • キャンペーン情報
  • 会費のご案内
  • 体験会開催のご案内
  • 学年別のオンラインセミナー

など、入会の検討に役立つ情報が見れます。

ぜひ資料請求をして、専用ページを見れるようにしましょう!

今だけ!2月受講料が無料 2/15(木)まで

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次