【体験談】高校受験料・入学の費用はいくら?公立と私立を比較

あきんこ

こんな悩みを解決する記事を書きました。

実際に娘の受験を経験して、わかったことをお伝えしたいと思います。

高校受験から入学するまでいったいどのくらい費用がかかるのか、気になるところですよね!

特に私立高校の場合は入学手続きの時にまとまったお金が必要になるので、 事前にどのぐらいの費用かかるかを知っておくことが大切です。

授業料無償化制度による支援金が所得に応じてもらえますが、入学時には入学金や諸費用を支払う必要があります。

※ 授業料無償化制度(国の就学支援金及び各都道府県の授業料支援補助金制度)
  • 国の『就学支援金』対象者(公立高校・私立高校)の年収目安(保護者合算)910万円未満(2021年度)
  • 各都道府県の『授業料支援補助金制度』対象者(私立高校のみ)は、国の就学支援金対象者であることが条件
あきんこ

支援金はあとから支給されるので注意が必要ですよ。

タップできる目次

高校入試の受験料【大阪府の公立高校と私立高校】を比較

高校受験の入学願書の画像

公立高校と私立高校の入学検定料(受験料)と支払い方法を表にまとめました。

公立高校は、大阪府の公立高等学校(全日制)です。

スクロールできます
高等学校入学検定料支払い方法
公立2,200円金融機関の窓口から振り込み
私立20,000円~22,000円程度
(各学校による)
・ 金融機関の窓口から振り込み
・クレジットカード
・コンビニエンスストア
・ペイジー決済(金融機関ATM)など
(各学校による)
公立高校と私立高校の入学検定料(受験料)の比較表
あきんこ

こうしてみると、私立高校の入学検定料は公立高校の約10倍ですね。

次の章では高校入学時に納入する費用について見てみましょう。

高校の入学時にかかる費用と授業料

入学金と授業料の支払いイメージの画像

大阪府の公立高校(全日制)

あきんこ

我が家が入学手続きから4月末までに支払った費用は、合計268,445円でした。

詳しく説明していきますね。

入学料と購入品

令和3年度 大阪府の公立高校(全日制)の入学料の納付は以下の通りでした。

スクロールできます
入学料 納付期限 納付場所
5,650円 令和3年3月31日まで 金融機関の窓口のみ
(ATM・ゆうちょ銀行・コンビニエンスは納付不可)
大阪府 公立高校|入学料の納付方法

その他、購入品でかかった費用は222,885円で、下の表はその内訳です。

スクロールできます
購入品金額
教科書32,215円
電子辞書「カシオ 電子辞書 高校生 (英語・国語強化) エクスワード XD-SX4910WE 250コンテンツ ホワイト XD-SXN491WE 特別セット32,800円
古語辞書「旺文社全訳古語辞典 第五版3,080円
体操服+体育館シューズ23,600円
上履き1,070円
ロッカーのカギ940円
定期券(3カ月)18,850円
制服・靴(私服の高校ですが『なんちゃって制服』を購入しました)92,730円
カバン [ザノースフェイス] リュック BC Fuse Box II BCヒューズボックス2 NM82000 イブニングサンドピンク17,600円
公立高校 入学時の購入品と金額の表

電子辞書は『学校販売専用機』が高校でも購入できましたが、京大・阪大などの大学入学時に案内される『カシオ エクスワード』※2021年1月現在の最新版をネットで購入しました。

古語辞典は電子辞書にも入っていますが、高校で紙の辞書を推奨されたので購入しました。

あきんこ

大学入試に対応する力をつけるためのようですよ。

授業料

大阪府の公立高校の授業料は1年間で118,800円(月額9,900円)です。

3カ月分ずつ(29,700円)年4期(4月、7月、10月、1月)に分けて納入します。

※授業料の支払い方法は、口座振替か納付書支払いのみです。

あきんこ

授業料については国の就学支援金である「高等学校等就学支援金」の認定を受ければ無償となりますよ。

高校入学時と7月ごろに学校から申請の書類をもらいました。

書類に記入して、学校に提出するだけで大丈夫です。

認定されれば、授業料を収める必要はなくなります。

大阪府 ホームページ:府立高等学校の授業料と就学支援金について

参考に「高等学校等就学支援金」の支給期間・支給限度額(令和2年4月以降)を載せておきますね。

スクロールできます
定額授業料の場合単位制授業料の場合
支給期間36月36月
支給限度額9,900円/月4,812円/単位
※通算74、年間30単位まで
「高等学校等就学支援金」の支給期間・支給限度額(令和2年4月以降)公立高等学校 全日制

参考URL:文部科学省 支給期間・支給限度額 一覧(令和2年4月以降)

その他

その他にもかかる費用があります。

あきんこ

なんやかんやで公立高校でも結構いろいろな出費があるんですよね…。

通う高校によって多少金額は違うかもしれませんが、娘の通う高校でかかった費用(4月納入)を載せておきます。

合計で42,030円でした。

費目金額(年額)
日本スポーツ振興センター掛金 1,930円
PTA会費 4,000円
生徒会費 2,500円
学年費33,600円
4月に納入したその他の諸費用
あきんこ

その他には、修学旅行等の積立金は7月に60,000円ありましたよ。

続いて私立高校はどのくらいの費用がかかるのでしょうか?

私立高校

あきんこ

娘は公立高校に進学したので、併願校の私立を合格したときにもらった資料をもとに記載しますね。

私立高校は各学校によって金額が異なりますので、参考程度でお考え下さい。

入学時の納入金

私立高校を専願で受ける場合は、合格発表から1週間以内を納入期間としていることが多いと思います。

娘が受験した私立高校の入学手続き時に必要な納入金は488,000円でした。

スクロールできます
費目金額納入方法
入学金

積立金
(生徒会費・PTA会費・合宿費・行事費・損害保険等)
200,000円


288,000円
・ 金融機関の窓口から振り込み
・クレジットカード
・コンビニエンスストア
・ペイジー決済(金融機関ATM)
私立高校|入学時の納入金と納付方法 例

制服・体操服・カバンなど

教科書や辞書などは、公立高校とそれほど変わりはないかと思います。

あきんこ

気になるのは制服・靴・体操服・カバンなど、学校指定の用品ですよね。

最低限の用品を概算してみると、210,000円くらいでした。

制服・靴・体操服・カバン以外は、公立高校とまったく同じ金額にして表にまとめてみました。

予想される購入品金額
教科書32,215円
電子辞書30,680円
古語辞典3,080円
定期券18,850円
制服・靴・体操服・カバンなど210,000円
私立高校 入学時の購入品と金額|例

合計金額は294,825円で、入学時の納入金と合わせると782,825円になります。

あきんこ

公立高校に進学した我が家が4月に支払った費用は268,445円だったので、私立高校との差は514,380円になりました。

きっちり金額を出して計算したことはありませんでしたが、このようにして比べてみると全然違いますね!

その他、修学旅行費が約15万円程度かかるそうです。

授業料

授業料も各私立高校によってさまざまです。

娘が受験した私立高校の授業料は62万円でしたが、55万円から70万円くらいのところが多い印象です。

支払い方法も『前期・後期』のところもあれば、『3期』『4期』にわかれているところもあります。

あきんこ

私立高校は国の就学支援金や各府県の授業料支援補助金制度があります。

・国の『就学支援金』対象者の年収目安(保護者合算)910万円未満(2021年度)

・各都道府県の『授業料支援補助金制度』対象者は、国の就学支援金対象者であることが条件

条件が当てはまれば、就学支援金や授業料支援補助金が受け取れます。

あきんこ

詳しく知りたかったので、大阪府庁に電話で問い合わせてみました。

問い合わせてわかったことは、以下の通りです。

手順
  1. 私立高校入学後に申請
  2. 認定されれば国と府から通学する高校に支援金や援助金が振り込まれる
  3. 通学する高校から家庭に振り込まれる

申請から認定されるまで時間差があり、私立高校の授業料納入期限の関係で一度授業料を納めないといけないこともあるので要注意!

くわしい「大阪府の私立高等学校等の授業料無償化制度について」は以下のページをご覧くださいね。

「大阪府の私立高等学校等の授業料無償化制度について」PDF

あきんこ

こうして見てみるとやはり私立高校は、公立高校よりも費用がかかりますね。

高校の入学時にかかったその他の費用

その他にも細々した費用がかかりました。

定期代

電車通学が必要な高校に通うことになったので定期代。

6カ月分まとめて購入するのが1番お得です。

通学定期1カ月3カ月6カ月
金額6,330円18,050円
※1カ月あたり6,016円
34,210円
※1カ月あたり5,701円
娘の定期券の場合
あきんこ

ですが、入学当初は「定期をなくしたら困る」と思って3カ月の定期を購入しました。

通学して思ったことは6カ月定期でまったっく問題なかったということです。

あきんこ

定期の期間が切れて2回目購入するときから6カ月定期にしましたよ!

もし何カ月分の定期を購入すべきか迷われている方は参考にしてくださいね!

Amazonミュージック

こちらは娘が「通学中に音楽を聴きたい!」と言ったので加入しました。

無料のアプリでいいのでは?と思いましたが、今は無料で音楽を聴けるアプリがないんですね……。

あきんこ

調べた結果、Amazonミュージックが1番よさそうだったので無料で30日間試してみましたよ。

結果、とても良かったので加入することに!

Amazonミュージックの良かった点
  • 9,000万曲が聴き放題
  • 曲と曲の間に広告がない
  • オフライン(インターネットの接続なし)で聴ける
おとぼけちゃん(高1)

K-POPの曲がたくさん聴けるのが嬉しい♪

あきんこ

夫も私も娘も体験してみて、気に入ったので

今はAmazon Music Unlimited

ファミリープラン(6名までOK)に加入しています。

学割プランもありますが、大学、大学院、短大、専門学校、高等専門学校に在学中の場合のみなので高校生は加入できませんでした。

もし体験して良くなかったら、解約すればお金は一切にかからないので気になる方はぜひ!

\ 3カ月無料! 期間限定1/11(水)まで /

※無料体験終了後は個人プラン(月額)の場合:月額980円(Amazonプライム会員は月額880円、年額の場合は8,800円)

※ファミリープランは月額1,480円または年額14,800円(プライム会員限定プラン)です。

次の章では、少しでもお得に支払う方法を見てみましょう。

高校入試の受験料・入学金をお得に支払う方法

クレジットカードで支払う女性の画像

それはクレジットカードがでの支払いです。

公立高校は残念ながら金融機関での支払いのみですが、私立高校はクレジットカードで支払いができる高校があります。

あきんこ

クレジットカードで支払うと、ポイントが還元されるので金融機関やコンビニで支払うよりお得に支払えますよ。

仮に高校入試の受験料が20,000円、入学金が200,000円だったとしましょう。

200円で1ポイント還元されるカードの場合で見てみると、220,000の支払いで1,100ポイントつきます。

さらに娘の受験した私立高校(併願)は入学手続きでの納入金は入学金と積立金等で合計488,000円でした。

ということは受験料+納入金=508,000円となり還元は2,540ポイントになります。

あきんこ

支払額が大きいのでお得ですよね!

余談ですが、『インターネットによる出願手続き』をする際はクレジットカードがあるといつでもどこでも支払い手続きができるので便利ですよ!

あきんこ

5分もあれば出願手続きができ、あっという間すぎて拍子抜けしました。

使いやすいおススメのクレジットカードは以下の記事をご覧くださいね。(只今制作中)

まとめ|高校受験から入学までにかかる費用・お得な支払い方法

受験から入学時にかかる費用を知っておくと「いざ支払い」というときに慌てなくてすみます。

特に私立高校は納入金額が大きいので注意が必要です。

最後にもう一度内容を確認しましょう。

費目公立高校(全日制)大阪府私立高校
入学検定料2,200円20,000円~22,000円程度
(各学校による)
入学料5,650円200,000円
購入品の合計220,765円294,825円
その他、積立金等42,030円288,000円
入学時までに支払う費用270,645円802,825円
+授業料118,800円620,000円
初年度に支払う年間総額389,445円1,422,825円
公立高校と私立高校|入学時にかかる費用と授業料

公立高校、私立高校どちらであっても、まとまったお金が必要になるので準備が必要ですね。

公立高校を志望していても万が一の時に備えて、私立高校で必要な費用を用意しておくと安心です。

少しでもお得に受験料や入学時の納入金を支払い方は、クレジットカードでの支払いがおススメですよ。

あきんこ

私立高校は支払い額が大きいので、クレジットカードで支払うとポイント還元がので嬉しいですね。

応援しています!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次