子どもが受験生になると、親子で情緒不安定になりがちです。
- このままの成績で志望校に行けるかな?
- もっと集中力を高めて、効率よく勉強する方法はないかな?
- 気持ちを強く保つにはどうしたらいいんだろう?
このような悩みを解決するべく、わたしは娘が中学3年生のとき、いろいろな本を買いました。
ですが、主婦は毎日の家事や仕事、学校行事に追われて忙しい、なかなか読書をする時間がとれず『積ん読』……。
そんなとき【Amazonオーディブル】=文字で読まなくても読書ができる『聴く読書』を知って助けられました。
この記事では、主婦のわたしがわざわざ読書の時間を取らずに読書できるようになった方法である【Amazonオーディブル】の無料体験で、高校受験に役立つを聴く方法を解説しています。
- Amazonオーディブルってなに?
- 忙しくても読書ができるってどういうこと?
- 本当に無料体験でも聴き放題?
- どうやって登録したらいいの?
- お金がかかる前に解約する方法は?
はじめて登録するときって、こんな疑問が次々に出てきてめちゃくちゃ緊張すると思います。
登録方法に失敗してお金を払わないといけなくなったらどうしよう……。
手続きが心配な方のために、登録順序にそって画像を交えながら丁寧に解説しています。
記事通りに進めていただければ、悩まずに登録できて40万冊以上の本が無料で聴けますよ!
※聴き放題の本は12万冊以上
記事の最後では、高校受験で役立つ親子で読みたいオススメの本も3冊紹介しています。
心の支えになる本を聴いて、一緒に高校受験を乗り越えていきましょう。
\ 12万以上の対象作品が聴き放題! /
Amazonオーディブルとは?
Amazonオーディブルとは、一言でいえば【聴く読書】です。
本を、1冊まるまるプロの声優や著名人が朗読してくれるサービス。
しかも40万冊以上の本(※聴き放題の本は12万冊以上)から選べるので、話題の本からビジネス書、小説、語学、子どもの本など多くの本が楽しめます。
対応している端末は、スマホやタブレット、PC、アップルウォッチ、Amazon Echoなど。
生活のシーンに合わせていろいろな端末で聴けるのでとても便利です。
掃除や洗濯、食器洗いなどの家事をしながら読書ができるので、忙しい主婦にもってこい!
ゆっくり読書をする時間って、なかなか取れないですもんね。
『ながら読書』ができるのはかなり嬉しいです。
以下に、Amazonオーディブルのサービスをわかりやすくまとめました。
サービス内容
- 12万冊以上の本が聴き放題(小説、学習系、自己啓発、ビジネス書など)
- 新作やベストセラーも多数聴ける
- オフラインで再生可能
- ストリーミングが可能
- オーディブル限定のポッドキャストが聴き放題
- 無料体験が終わる前に解約したら、一切お金がかからない(いつでも退会可能)
- オーディオブックを非会員価格の30%OFFで単品購入できる
- 無料体験を解約しても、購入した本はずーっと聴ける
- 無料体験後は月1,500円で引き続き聴き放題
メリットづくしのサービス内容ですが、使ってみてわたしが感じたデメリットを正直にお伝えしておきますね。
すぐにAmazonオーディブルの登録方法を知りたい方は、下のリンクからジャンプできます。
デメリット
- 書き込みができない
- 表や図が確認できない
- 読まなくても月額料金がかかる
書き込みができない
重要だと思うところに書き込みやラインを引けないのが、不便です。
そのたびに携帯のメモ帳を開いて、音声入力をしていたのですが、ふと目次を見てみるとメモした内容ってほぼ目次と同じだったんですよね(笑)
それに気づいてからは問題解決です!
表や図が確認できない
これはどうしようもないのであきらめました。
表や図が多い本は、オーディブルで購入しない方がよいかもしれません。
慣れると、内容がわからないわけでもないので案外大丈夫です。
今のところ、わたしが購入した本で困ったことはありませんよ。
読まなくても月額料金がかかる
読まない月でも、月額料金の1,500円がかかります。
必要ないと思ったらいつでも簡単に解約することができるので安心してください。
その際は、購入した本以外は聴けなくなりますが、必要を感じたときに再入会すれば大丈夫です。
メリット
わたしが実際に使って感じたメリットをご紹介しますね。
- 家事や移動しながら読書できる
- 目が疲れない
- 読みたかった本が思う存分読める!
家事や移動しながら読書できる
『~しながら』読書ができる!これが一番のメリットです。
時間を有効活用できるんです。
掃除、洗濯、料理、食器洗い、買い物など主婦は本当に忙しいですよね。
生活をするためには必要な仕事だけど、頭を使っていない時間が無駄だな~ってずっと思っていました。
オーディブルを聴くようになってからは、家事をしている時間が苦痛ではなくなりましたよ!
さらに化粧、買い物、移動時間(車・電車など)、スキマ時間、お風呂に入っているとき、布団の中、いつでもどこでも大丈夫!
耳が空いているときは、常に読書できるんですよね。
こんなに嬉しいことはありません。
紙の本で読書をしていたときは、読書のためだけに時間を取られていましたが、その必要はなくなりました。
目が疲れない
これって結構重要です。
40歳を過ぎると、目がすぐに疲れてきませんか?
とくに夕方以降は悲惨です。
本は文字が詰まっているので、細かい字はかすんで見えたりします(老眼?)
見えにくい字をがんばって見ようとすると、かなりしんどいです……。
結局眠たくなったりするんですよね(笑)
読みたかった本が思う存分読める!
2022年1月27日から12万冊以上が聴き放題になりました。
今までは、読みたい本を吟味して1冊無料でもらってましたが、その必要はなくなり気にせず聴きまくれるように‼
- 購入したまま忙しくて読めずに積ん読だった本
- 気になっていた本
- 話題の新作
わたしは、上記のような本を毎日聴きまくっています。
以前より使い勝手が良くなり、
・毎日料理をするとき
・洗濯物を干すとき
・買い物に行くとき
など、耳が空いているときは常に聴いているといった感じです(笑)
家事をしているときに聴くだけで、1冊の本を平均2日で読み終わります。(再生速度2.0倍)
単純計算すると、1カ月で15冊も読めちゃうんです!
月額1,500円でこのサービスは、めちゃくちゃお得ですね。
Amazonに登録のクレジットカードからのお支払いです。
忙しい主婦が【無料】で高校受験に役立つ本を聴きまくる方法
Amazonオーディブルに登録すれば、すぐに無料で好きな本が聴き放題です。
登録はとても簡単。
Amazonオーディブルの登録方法~本が聴き放題になるまでの手順
Amazonを初めて利用する方は
【Amazonアカウントを作成】からアカウントを作成してください。
検索窓に読みたい本のタイトルを入力すると、検索した本が出てきます。
- 気になっていた本
- 話題の本
- 分厚くて難しい本
- 読んでいると眠たくなりそうだけど、内容は知りたい本
【ライブラリに追加】をタップすると、下部の【ライブラリ】に選んだ本が追加され、検索しなくても聴けるようになります。
本棚に並べるイメージですね。
\ 12万冊以上の本が聴き放題!/
スマホのブラウザ(Safaliなど)からAmazonオーディブルにアクセスし直してください。
アクセス後は、上記の手順にしたがって進めていくと登録できますよ。
本を返品したいとき
サービス改定前にあったAmazonオーディブルの返品制度はなくなりました。
コイン制の時に購入した本でも、返品はできませんのでご注意ください。
無料体験だけで退会したいとき
Amazonオーディブルを使ってみたけど、やっぱり自分には合わなかったと思われた場合は、無料体験中でも手続きは可能ですよ。
無料期間の途中で退会手続きをしても、最初に提示された無料期間は最後までオーディブルを使うことができるので安心してください。
退会手続きは、AmazonオーディブルのPCサイトかカスタマーサービスから簡単にできます。
注意点は以下の2点。
- オーディブルのアプリを削除しただけでは退会にはならない
- オーディブルのアプリ、スマホサイトから退会手続きはできない
サイトから退会する場合は、返品のときと同じ手順で『アカウントサービス』からおこないますよ。
「アカウントサービス」をクリック
退会手続き完了後に、アカウントに登録しているメールアドレスに「会員プランの退会申し込みを受け付けました」のメールが届くので確認してくださいね。
もし手続きがよくわからない場合は、カスタマーサービスに電話をかけるのが早いかもしれません。
『うっかり退会手続きをし忘れて課金!』なんてことになるのが心配な方は、早めに手続きを済ませておいてもいいかもしれませんね。
退会したら購入した本はどうなるの?
退会後も、購入し、ダウンロードした本は聴き続けることができます。
その際は、必ずスマホのアプリにダウンロードしておいてしてくださいね!
ダウンロードができていなければ、聴けなくなってしまいもったいないです。
ちなみに、聴き放題でダウンロードした本は退会したら聴けなくなってしまいます。
退会したあとに聴けるのは、購入した本だけなので気をつけてくださいね。
\ 忙しくても読書できる方法を試してみる!/
高校受験に役立つ、親子で読みたいオススメの本3選
高校受験って本当に精神的にしんどいですよね。
そして頑張らないといけない時間が長く、親子ともども消耗します。
そんなときに、わたしが読んで助けられた本を3冊紹介します。
・ずっと集中し続けることなんて無理、短期的集中を繰り返す
・勉強する環境を整える
・集中力を高めるための行動
など、今すぐに実践できる集中力を高める方法が書かれています。
少しでも子どもの集中力が上がればいいな、と思い読みました。
本の内容を子どもに伝えたり、わたしができることはサポートしたり。
意識することで少しづつ変わってきたような気がします。
高校受験も人生においても結局は『やり抜く力』を身につけたものが強い、ということがわかる本です。
もともと持っている才能がすごくて一流になるわけでもなく、才能がないから一流になれないのではない。
『ムリ』と自分で思った時点で、目標達成は難しくなってしまうんですよね。
子どもにとって一大試練である高校受験。
子どもはもちろん、サポートする家族も受験に耐え抜くため、勇気をもらった1冊です。
自分が思い描く人生を生きるためには、どのように行動したらよいのか?
実現したい未来は、必ず『過去形』で書き出す、目からうろこでした。
過去形で書き出すことで、そうなっている自分を想像して行動に落とし込むなど、子どもでもすぐに実践できる内容です。
よく言ってしまいがちな『でも』『だって』『わからない』『難しい』『できない』は【捨てる言葉】とおっしゃる筆者。
なるほど!と思える本でしたよ。
家事をしながら、買い物に行きながら、移動をしながらなど、耳が空いている時間に聴いて心の支えにしていました。
ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。
\ 12万以上の対象作品が聴き放題!/